· 

09/30(火)第六回スケートボード教室レポート

 

皆さまこんにちはK.SK.A(京都市スケートボード協会)です。

先週09/23(火)は祝日でしたので休講を頂いている間に物凄いスピードで秋が近づいて来ましたね。

 

毎週火曜は賀茂川のサイクリングロードを利用して宝ヶ池へ向かうのですが

土手には秋の花の彼岸花が一杯咲いていました。

 

 

 

第六回体験の講師陣は今井会長荒川副会長佐藤先生

そして他の先生方が学校や怪我等が重なり確保が困難になったので急遽ピンチヒッターで

スー先生に入って頂きました。

 

 

スー先生、30年以上前は荒川副会長と一緒にストリートで滑り

その後は今井会長ともチームメイトだった時期もありますし

火打形スケートボードパークでは端正なルックスを生かして

某超大手電気メーカーのCMにも出演なされましたし

ピンチヒッターと言うのは申し訳ない経歴をお持ちの方が4人目の先生に入って下さりました。

 

 

今回の参加者様は幼児を含む19名(当日欠席1名)と過去最多の生徒さん数で教室開催となりました。

 

毎回生徒さんへ名札をご用意させて頂いているのですが

コウスケ君かユウスケかシュンかシュウ君か老眼で見えなくて困惑する今井会長荒川副会長

そして介護レベルで優しく見守る佐藤先生...(笑)

 

季節は深まってますね。第六回スケートボード教室は夕焼けではなくすっかり暗くなって

ナイターでスタートしました。

 

 

レポートから話題が脱線しましたね。本題に戻しましょう。先ず皆んなで準備体操をしました。

 

 

さて体験会がスタート。今回は本当に初めての子達が大半をしめていたので

会長副会長佐藤先生の指導でフラット(平面)でスケボーに慣れ親しむ所からスタートしました。

 

 

体験会常連のYちゃん。最初はヨチヨチでしたがプッシュ(蹴って進む)はかなり安定して来たね!!

お茶も一杯飲んだね!! 今回も楽しいかったかな?お歌唄いながら滑ってたしきっと楽しかったね!!

 

 

バンク(坂)を使った中級手前の子達のエリアでは体験会には参加していないフリーで滑走してる

上級手前の子と教え合いっこしてくれていましたし

 

 

この日初めてスケボーに乗った子同士も「こ〜ちゃう?」「いや?こ〜するんちゃう?」と仲良く

教え合いっこしてくれていました。

 

 

お読みの方の中には「先生が教えてへんやん!!」と思われる方もおられますかも?ですが

 

会長副会長も教えられてスケボーを大好きになったのではないですし

パーク完成へ向けてもさる事ながら今行ってる体験会も5年前から

子供達同士で工夫や刺激し合える環境が産まれる体験会に絶対して行こう!!

大人の僕らがただ教えるだけは絶対止めておこう。と100回,200回と会議を繰り返ししていました。

 

もちろん写真も撮らせて頂いております様に絶対に目は離さず

子供達同士のアイディアで明らかに事故に繋がる場合は止めておりますし

彼らの考えた練習方法が80%以上正解の場合は少し離れて監視するだけに止めています。

 

色んな考えや意見はあると思いますが当協会は先ず皆様がスケボーが大好きになって

次に友達と仲良くなって挨拶や気軽に声を掛け合える環境作りを最重要視しておりますので

たった6回の体験しかも初参加の子達が多い中

こんなに早くに成果が出始めて大変嬉しく感じれた瞬間でした。

 

 

そ〜こ〜している間に楽しい体験会も終了時刻に。

終わりの会の時の彼らの顔を見る限り楽しめたぽいですね。

 

今回は過去最多の参加人数でもあった上にメインパークも平日の夜とはとても思えない混雑ぷり。

 

 

たまたま来てた女子フリースタイル世界チャンピョンの田辺樺衣ちゃんの即興デモや

恐らく現在宝ヶ池パークをダントツ最速で切り裂きまくってるYUMAさんも関東からお越しになられたり

わざわざ大阪からバーチカルの練習に訪れていたUTA君が到底キッズと

思えないええ感じのミュートグラブをしてたり...。

 

情報量多い目の軽いカヲス状態。

 

 

YUMAさんの宝ヶ池最速撃速の5-0グラインド

 

 

パークがオープンして約5ヶ月。徐々に"ローカルシーン"なる物も見えて来ました。

キッズ達が圧倒的に多いので写真はキッズが多いですが彼らの親御様の層も"大人のシーン"も出来ております。

季節も良くなって来ましたので老若男女全ての皆様のご来場お待ちしておりますね。

 

今回の体験会で佐藤先生は受験勉強の為しばらくお休みになります。

怪我でリハビリ中の井上先生と共にまた皆んなに逢えるまでしばらくお待ち下さいね。

 

 

次回の体験会情報などは当HPSNS宝ヶ池公園運動施設】をご参照下さいませ。

では次回の体験会もお楽しみに〜!!

 

動画はインスタの2枚目をご覧下さいませ 

この投稿をInstagramで見る

kska-takara(@kska_takara)がシェアした投稿